足踏みの迷宮
- 2009-06-15(23:14) /
- 世界樹の迷宮
更新頻度が落ちてたけど、その通りであんまり進んでないんだな、世界樹の迷宮。B20F到達。つまりB19Fを超えただけ。
第4階層のラストだから当然エリアボスが待っているわけで。しかし攻略サイトによるとこのボス、バグ現象があるらしいんだよね~。バグじゃないにしても、B20Fにうじゃうじゃいるfoeを全部倒してからこのボスを倒さないと即座に復活するらしい。foeは一度倒してもしばらく日数が経過すると復活するので、てことはB20F攻略をやり始めたらガンガン進めてfoe倒しまくってその勢いのままボスにも挑まなければならない、と。foeが本当にハンパなくいるのでちと重労働だなあ…と思ってしまって、現在2軍レベル上げに逃避中
まあクエストこなすのにちょうどいいかと。
特にストーリーの進展もなく、なので現段階のパーティーの紹介をしてみたり。
まずは一番レベルの高いうちの衛生兵…じゃなくて衛生士。ゲーム内では「メディック」と呼ばれている職業。男。与えた名前は「キリル」。現在Lv.55。
いやだ、あと15しかスキルポイントもらえないんじゃない。リフレッシュがようやっと使えるようになってきたところなのに。この後バインドリカバリ上げて、TPリカバリもできれば上げて、そんでエリアキュアIIにどんだけまわせるかしら~(計算しろよ)。でも優先度が高いのはやはりエリアキュアか…回復できてこそメディックだもんな。こうなると初期によくわからないまま無駄に与えてしまったスキルポイントが惜しまれる。だから「休養(レベルが10下がるがスキルポイントの振り直しができる)」なんてシステムがあるんだろうな~。やりたくなってるもん。まあ…このまま上限いっぱいまで育ててやはり不満が残るようなら休養しましょう。レベルを10上げるのだってそれなりに時間かかるしね。
第4階層のラストだから当然エリアボスが待っているわけで。しかし攻略サイトによるとこのボス、バグ現象があるらしいんだよね~。バグじゃないにしても、B20Fにうじゃうじゃいるfoeを全部倒してからこのボスを倒さないと即座に復活するらしい。foeは一度倒してもしばらく日数が経過すると復活するので、てことはB20F攻略をやり始めたらガンガン進めてfoe倒しまくってその勢いのままボスにも挑まなければならない、と。foeが本当にハンパなくいるのでちと重労働だなあ…と思ってしまって、現在2軍レベル上げに逃避中

特にストーリーの進展もなく、なので現段階のパーティーの紹介をしてみたり。

いやだ、あと15しかスキルポイントもらえないんじゃない。リフレッシュがようやっと使えるようになってきたところなのに。この後バインドリカバリ上げて、TPリカバリもできれば上げて、そんでエリアキュアIIにどんだけまわせるかしら~(計算しろよ)。でも優先度が高いのはやはりエリアキュアか…回復できてこそメディックだもんな。こうなると初期によくわからないまま無駄に与えてしまったスキルポイントが惜しまれる。だから「休養(レベルが10下がるがスキルポイントの振り直しができる)」なんてシステムがあるんだろうな~。やりたくなってるもん。まあ…このまま上限いっぱいまで育ててやはり不満が残るようなら休養しましょう。レベルを10上げるのだってそれなりに時間かかるしね。
スポンサーサイト
不穏な気配の迷宮
- 2009-05-31(19:50) /
- 世界樹の迷宮
暇になった週末はゲームも進行する。世界樹の迷宮、B19Fまできた。
B15Fの第3階層ボスは、迷宮の中で出会った人外種族、通称「モリビト」に「これ以上来んな!!(不正確)」とけしかけられたモンスターでした。前回B15Fへ降りる手前で終わってたけど、ちょっと様子見しよ~と降りてみたらすぐにボス戦で、仕方ないな負けてもいいからやるか~とやってたらあっさり勝った、な流れでした。
とゆーわけで第4階層突入。水に満たされた青の世界から一転、流砂のある「枯レ森」へと。
流砂。これまたいやらしい。てかマップにどう書くかしばらく悩んだよ。乗ったら自動的に運ばれちゃうわけだし、どっからどう流れてるか終着点がどこか書かなきゃ意味ないし。とりあえず、流砂の床は塗らないことにし、また終着点側にだけ境界線をひくことにして対処してみた。これだとこのフロアを通るたんびにオートマップ機能をオフにしなきゃならなくてちょっと面倒なんだけど。しかしアイコンを置くやり方じゃわかりにくいんだもんよー。一応、今の書き方なら2度目以降迷うことはないんで。
でもって第4階層まで来たら、モリビトに関して妙に強硬なご意見だった街の執政院の長・ヴィズル様がとおっても不穏な発言してきましたねえ。これ以上迷宮の深部へ行かれるとヴィズル様的にマズイらしいですよ。しかもB18Fだったか?まで来たら、レンとツスクル(ブシドーとカースメーカーの熟練冒険者コンビ)が待ってて、いつもみたいに助言してくれて見送ってくれた後、とっても不穏当な発言かましてくれましたよ。やっぱ黒幕この人かーそしてレンとツスクルはグルというか手下かー、みたいな。ツスクルの言葉によればレンには事情がありそうですが。まあ別にこのゲームにはストーリー性を求めているわけではないので、ベタな展開全然OKです。探索が楽しいし、キャラを育てていくのが楽しいので。
そうそう、なんとなくまたギルドに新たなメンバーを登録してみました。使うかどうかは未定なんだけど。
まずは新職業「カースメーカー」が作れるようになったのでとりあえずそれを。顔に文様の入った女の子絵で、名前は「スズメ」。カースメーカーのキャラ絵がみんな、胸に鈴と目玉の文様の留め金?を着けているので…鈴と目→スズメと。まんまや。
それとダークハンターをもう1人。既にいる「ダイアナ」が鞭使いなので、剣使い用として。男キャラの白髪の方で、「ダレス」と命名。たまたまダイアナも職業名の頭文字の「ダ」始まりなので揃えてみた。
それから初期に金稼ぎ用に作ったレンジャー5人組は2軍メンバーの「ジャック」を残して一度消去したんだけど、また金稼ぎしそうな気配なんで1人再登録してみた。「ジャン」。青髪男レンジャー。これでレンジャー3人目。
ギルド「Strays」も13人という大所帯になってきました。といっても1軍メンバーの5人は初期から変わってないけど。相変わらずメンバー中最高レベルのメディック「キリル」君は現在Lv.51。上限のLv.70もそう遠い話じゃなくなってきた感じだなー。残りスキルポイントをどう振り分けるのか、本当に1ポイント1ポイントが運命の分かれ道な感じでなんともドキドキ楽しい今日この頃な世界樹もようです。
B15Fの第3階層ボスは、迷宮の中で出会った人外種族、通称「モリビト」に「これ以上来んな!!(不正確)」とけしかけられたモンスターでした。前回B15Fへ降りる手前で終わってたけど、ちょっと様子見しよ~と降りてみたらすぐにボス戦で、仕方ないな負けてもいいからやるか~とやってたらあっさり勝った、な流れでした。
とゆーわけで第4階層突入。水に満たされた青の世界から一転、流砂のある「枯レ森」へと。
流砂。これまたいやらしい。てかマップにどう書くかしばらく悩んだよ。乗ったら自動的に運ばれちゃうわけだし、どっからどう流れてるか終着点がどこか書かなきゃ意味ないし。とりあえず、流砂の床は塗らないことにし、また終着点側にだけ境界線をひくことにして対処してみた。これだとこのフロアを通るたんびにオートマップ機能をオフにしなきゃならなくてちょっと面倒なんだけど。しかしアイコンを置くやり方じゃわかりにくいんだもんよー。一応、今の書き方なら2度目以降迷うことはないんで。

そうそう、なんとなくまたギルドに新たなメンバーを登録してみました。使うかどうかは未定なんだけど。
まずは新職業「カースメーカー」が作れるようになったのでとりあえずそれを。顔に文様の入った女の子絵で、名前は「スズメ」。カースメーカーのキャラ絵がみんな、胸に鈴と目玉の文様の留め金?を着けているので…鈴と目→スズメと。まんまや。
それとダークハンターをもう1人。既にいる「ダイアナ」が鞭使いなので、剣使い用として。男キャラの白髪の方で、「ダレス」と命名。たまたまダイアナも職業名の頭文字の「ダ」始まりなので揃えてみた。
それから初期に金稼ぎ用に作ったレンジャー5人組は2軍メンバーの「ジャック」を残して一度消去したんだけど、また金稼ぎしそうな気配なんで1人再登録してみた。「ジャン」。青髪男レンジャー。これでレンジャー3人目。
ギルド「Strays」も13人という大所帯になってきました。といっても1軍メンバーの5人は初期から変わってないけど。相変わらずメンバー中最高レベルのメディック「キリル」君は現在Lv.51。上限のLv.70もそう遠い話じゃなくなってきた感じだなー。残りスキルポイントをどう振り分けるのか、本当に1ポイント1ポイントが運命の分かれ道な感じでなんともドキドキ楽しい今日この頃な世界樹もようです。
アリの迷宮
- 2009-05-24(22:23) /
- 世界樹の迷宮
実は結構熱中しつつ進行中な再開・世界樹の迷宮。前回がB10Fの第2階層ボス倒して第3階層に入ったところまでだったかな。そして現在、B14Fまでのマップを描き終えたところ。常にパーティーから欠けさせるわけにいかないが故に一番レベルの上がっているメディック(回復役)が、前回のLv.36から今はLv.45ですよ。マップ描いている間にそんだけ上がった。
今までの階層は、それぞれのエリアの最後のフロア(B5F、B10F)にエリアボスがいたけれど、第3階層では途中のフロアにもボスがいるのねー。B12Fのクイーンアント。つまり女王アリ。てことで、雑魚敵及びfoeもアリだらけで固くて物理攻撃が効きにくくてちょっとイヤでしたな。氷属性には弱いけど。しかもfoe倒しても倒しても倒した瞬間に復活するし!奥で動かないちょっと強めのfoeを倒すまで無限に湧く罠とは…。うざいので、一気に全部ぶち倒してフロア探索も一気にやってしまった。そのうち復活するだろうし二度と通りたくないね、あそこは。女王アリ自身も結構お強い方でしたが、まあなんとか一発撃破しました。だいたいレベルが上がりすぎてるんだろうな、自分はいつも。
B13Fからはフロア内に川が
見た目は美しいけれど、川の向こうに見えてるあの宝箱が~っ!て思わされる苛立ちもまた発生しますな。
そーして初の人外種族が出現。「これ以上足を踏み入れるな」ですと。お約束ですな。迷宮に住まう人語を解する種族。世界樹の謎に迫る存在ですかねー。そもそも、そんな奴らを見かけたという情報を元に、調査のミッションを街の執政院から下されての探索中なので、実際にそれを発見したところで執政院がどーいう対応をとるのか、その辺も見物な感じがしますねー。そういえばこーいう重要な出来事が起きたとき、このゲームではたいがい「君はそれを手にとってもいいし、無視して探索を続けてもいい」とかゆーエラソーな態度の選択肢を示されるんだけど、この警告に対しては勝手に「ますます探索の重要性が高まった」とか言って警告はまったく無視してGO!な流れでしたね。「聞かないのかよ」と内心で突っ込んでしまいました。
そうそう、新規職業「ブシドー」がギルドに登録できるようになったので一応作ってみた。おかっぱ女の子のグラフィックで名前は「ハナ」と。おハナさん。クエストで「Lv.20以上のブシドーに会いたい」ってのがあったので、B14Fまでの探索終えた段階で、Lv.1のハナを後衛でひたすら防御させつつ、B11Fのすぐに仲間を呼ぶカエル相手にレベル上げ。100ターンくらいかけて仲間を呼ばせては倒すを繰り返して1回1500くらい経験値稼げたかな。それを3回くらい繰り返してLv.20までもっていきました。しかし継続して使う予定は今のところないので、溜まったスキルポイントはまったく振らないまま
いつかブシドー使いたくなったら育てよう。それまで、捨てたくないけど持ってるのは邪魔なものを持っててもらう「倉庫キャラ」として活躍してくれ、おハナ。
さてと、B15Fは第3階層最後のフロアなのでボス戦が待ってるはずですな。今の1軍のままで行くか、縛りのダークハンターと歌のバードがいる2軍主力を使うか迷うところ。武器性能が、2軍が持ってる奴の方が良くて攻撃力高いんだよねー。物理が効くか属性攻撃が効くかによって考えるか。
今までの階層は、それぞれのエリアの最後のフロア(B5F、B10F)にエリアボスがいたけれど、第3階層では途中のフロアにもボスがいるのねー。B12Fのクイーンアント。つまり女王アリ。てことで、雑魚敵及びfoeもアリだらけで固くて物理攻撃が効きにくくてちょっとイヤでしたな。氷属性には弱いけど。しかもfoe倒しても倒しても倒した瞬間に復活するし!奥で動かないちょっと強めのfoeを倒すまで無限に湧く罠とは…。うざいので、一気に全部ぶち倒してフロア探索も一気にやってしまった。そのうち復活するだろうし二度と通りたくないね、あそこは。女王アリ自身も結構お強い方でしたが、まあなんとか一発撃破しました。だいたいレベルが上がりすぎてるんだろうな、自分はいつも。
B13Fからはフロア内に川が


そうそう、新規職業「ブシドー」がギルドに登録できるようになったので一応作ってみた。おかっぱ女の子のグラフィックで名前は「ハナ」と。おハナさん。クエストで「Lv.20以上のブシドーに会いたい」ってのがあったので、B14Fまでの探索終えた段階で、Lv.1のハナを後衛でひたすら防御させつつ、B11Fのすぐに仲間を呼ぶカエル相手にレベル上げ。100ターンくらいかけて仲間を呼ばせては倒すを繰り返して1回1500くらい経験値稼げたかな。それを3回くらい繰り返してLv.20までもっていきました。しかし継続して使う予定は今のところないので、溜まったスキルポイントはまったく振らないまま

さてと、B15Fは第3階層最後のフロアなのでボス戦が待ってるはずですな。今の1軍のままで行くか、縛りのダークハンターと歌のバードがいる2軍主力を使うか迷うところ。武器性能が、2軍が持ってる奴の方が良くて攻撃力高いんだよねー。物理が効くか属性攻撃が効くかによって考えるか。