トラックバック
ノー残業
- 2010-04-19(20:50) /
- 職場
ノー残業デイなんて大層なもの、うちの会社にも職場にもなかったはずなんだけど。
今の職場は今のところ委託元の社員さんがいる間じゃないといてはいけないことになってて、今日は「みんな5時半で帰るので…」と控えめに帰宅を促されてしまいました。今朝だって病院寄ってから来たから仕事いろいろたまってるのにー来週に初月例報告会あるから報告書もゼロから作らなきゃならないのにー
仕事はまあみんなの協力のおかげでどーにかこーにか流れているけれど、それでも毎日新しい事例が出てくるし資料が出てくるし質問が出てくるのは仕方ないとして、こっちから質問して初めて資料が出てくるのはそろそろなくなってほしいなと。あれだけ大量で難解な仕様書があって、どうしてまだまだ出てくるのか。でも資料があるのはまだいいほうで、時々は口頭で段取り説明されて以上、になっちゃうこともある。それじゃあ複数の人間に手分けしてやらせることはできないんだよ。ということで、段取りと分業も考えた上で、資料をこっちで作成しなきゃならなくなる、と。
あー怖いなー。動かした方がいいんだけど動かせていない業務が3~5くらいはあるなあ。いずれ誰かに任せるつもりだけど、実際にやってみて何が起こるかわからないので最初は自分でやるつもりでいるもの。質問対応と資料作りで手一杯になっちゃってできていないんだよな。1つは今日簡単なとこだけ人に手伝わせて動かしたけど。動かした途端にやっぱり問題が出てくるんだよね
というわけでそれも問い合わせだけして保留。
ToDoリストなんて作らないでも平気だったのに、今の職場になってからはさすがにつけている。ToDoとQ&Aな。自分がした質問も受けた質問も、記録しておかないとまとめる時間もない状態だからな。ToDoも、やることを忘れないためにじゃなく、優先順位つけるために書いてる。まったくねー、仕事は優先順位とか関係なくただもう向こうの都合で次々来るからねー、「いつやるか」の即断がなにげにものすごく重要ですよ、今
今の職場は今のところ委託元の社員さんがいる間じゃないといてはいけないことになってて、今日は「みんな5時半で帰るので…」と控えめに帰宅を促されてしまいました。今朝だって病院寄ってから来たから仕事いろいろたまってるのにー来週に初月例報告会あるから報告書もゼロから作らなきゃならないのにー

仕事はまあみんなの協力のおかげでどーにかこーにか流れているけれど、それでも毎日新しい事例が出てくるし資料が出てくるし質問が出てくるのは仕方ないとして、こっちから質問して初めて資料が出てくるのはそろそろなくなってほしいなと。あれだけ大量で難解な仕様書があって、どうしてまだまだ出てくるのか。でも資料があるのはまだいいほうで、時々は口頭で段取り説明されて以上、になっちゃうこともある。それじゃあ複数の人間に手分けしてやらせることはできないんだよ。ということで、段取りと分業も考えた上で、資料をこっちで作成しなきゃならなくなる、と。
あー怖いなー。動かした方がいいんだけど動かせていない業務が3~5くらいはあるなあ。いずれ誰かに任せるつもりだけど、実際にやってみて何が起こるかわからないので最初は自分でやるつもりでいるもの。質問対応と資料作りで手一杯になっちゃってできていないんだよな。1つは今日簡単なとこだけ人に手伝わせて動かしたけど。動かした途端にやっぱり問題が出てくるんだよね

ToDoリストなんて作らないでも平気だったのに、今の職場になってからはさすがにつけている。ToDoとQ&Aな。自分がした質問も受けた質問も、記録しておかないとまとめる時間もない状態だからな。ToDoも、やることを忘れないためにじゃなく、優先順位つけるために書いてる。まったくねー、仕事は優先順位とか関係なくただもう向こうの都合で次々来るからねー、「いつやるか」の即断がなにげにものすごく重要ですよ、今

スポンサーサイト
コメントの投稿